猫ブラッシング

【抜け毛の片付けが簡単】猫のブラッシングが楽しくなるブラシ!

猫ちゃんのふわふわな毛にブラッシングは欠かせませんよね。

我が家のきなこちゃんは短毛ですが、ブラッシングするとそれなりに抜け毛が集まります。

ブラッシングに欠かせないのはブラシ。
我が家はフーリーイージーという商品を使っています。

最初はよくあるタイプのブラシを使っていましたが、ブラシ自体の掃除が結構面倒だったので、フーリーイージーを購入しました。

このブラシ見た目は少し変わっていますが、取れた毛の片付けがとっても簡単なんです。

フーリーイージーってどんなブラシ?

猫ブラッシング

フーリーイージー

猫用Sサイズ
・商品サイズ (約)幅 7.5×奥行15.5×高さ5㎝

ペット先進国フランス発祥のペットブラシです。

プラスチック製のブラシなので、肌や元気な毛を傷つけることなくブラッシングが出来ます。

フーリーイージを使った様子

そしてレバーを引くことによって、ワンタッチで取り除いた毛をブラシから取ることが出来ます!

パーツについて

フーリーイージーブラシ、柔らかい毛用と硬い毛用の2種類

ブラシは柔らかい毛用と硬い毛用の2種類があり、どちらも2枚構造のリバーシブル!毛質に合わせて使えます。

きなこ
ブラシの歯は元から2本ついてます。

フーリーイージーブラシの付け替え

ブラシの付け替えもレバーを押して、ブラシを引き抜くだけなので簡単に出来ます。

フーリーイージー1段階目

フーリーイージー2段階目

真ん中についているレバーで2段階の長さ調節が可能なので、飼っている猫ちゃんに合わせて使えます。

フーリーイージー、パーツ

持ち手、ヘッド部分、ブラシの3つに取り外し可能です。

パーツはすべて水洗いが出来るのも嬉しいです。

ブラシ自体もきれいな方が、ブラッシングしやすいですよね。

こむぎ
ワンタッチで毛をブラシから取れて、本体のお手入れも簡単なところがお気に入りポイントです。

ブラッシングしてみました

猫をブラッシングしている様子

きなこちゃんは短毛なのでレバーは1段階目、ブラシは硬い毛用を使ってます。

持ち手が長いので握りやすく、ブラッシングしやすいです。

プラスチック製だからなのか、根本までがっつり入ってる感じはあまりないのですが、肌に刺さらず優しい感じなので安心してブラッシングできます。
ブラッシングして取れた抜け毛

ひとなででごっそり!というほどではありませんが、何回かブラッシングするとこんな感じに取れます。

全身を一通りブラッシングすると、それなりの抜け毛が集まります。

フーリーイージーで取れた、猫の抜け毛

レバーを引いてブラシから取れた抜け毛はこのような状態です。

きなこちゃんはあまりブラッシングは好きではないのですが、背中は気持ち良さそうにしています。

ブラッシングが一通り終わった様子

ブラッシングが終わる頃にはこんなに抜け毛が集まりました。

週に何回かはブラッシングしてますが、毎回それなりの量が取れます。

水洗いできるので、我が家はシャンプーの時にも使ってます。

こむぎ
この抜け毛を集めて、以前くま耳を製作しました。
関連記事

ショッピングモールなどでよく見かけるガチャガチャ。 最近は猫ちゃんのかぶりものも種類が増え、可愛くて見つけるとついつい欲しくなってしまいます。 お持ちの猫飼いさんも多いのではないでしょうか? 我が家のきなこちゃんは、かぶり[…]

猫手作りくまみみ

フーリーイージーの気になるところ

ブラッシングの使用感としては特に不満ところはありません。
値段が少し高いところと、替え刃が売られてないところが少し気になりました。
(見つけられてないだけかもしれませんが…。)
でも本体もブラシ部分もしっかりしていて、簡単に壊れたりはしないので長持ちはすると思います。
我が家は3年使っていますが、まだまだしっかりしています。

フーリーイージを使った感想まとめ

ワンタッチで毛をブラシから取れて片付けが簡単なのでおすすめです。

値段は少し高いですが、本体がしっかりしてお手入れも簡単なので長く使えています。

我が家はきなこちゃん1匹ですが、猫ちゃんの毛質に合わせてることが出来るブラシなので、多頭飼いされているお家にも良いと思います。

ブラッシングは欠かせないお手入れです。
お気に入りのブラシで楽しくブラッシング出来るといいですね。

こむぎ
ふわふわな猫ちゃんの毛は気持ちいいです。
猫ブラッシング
最新情報Twitterでチェック