- 2020年6月23日
【お風呂場より楽チン】洗面台で猫をシャンプーする方法
お風呂が好きな猫ちゃんもいるようですが、苦手な子の方が多いのではないでしょうか? 我が家はトイレで汚れたり、拭いても汚れが落ちない時以外は年1~2回くらいの頻度でシャンプーしています。今回はトイレで汚れてしまって臭いも気になったのでシャンプーをしました。
お風呂が好きな猫ちゃんもいるようですが、苦手な子の方が多いのではないでしょうか? 我が家はトイレで汚れたり、拭いても汚れが落ちない時以外は年1~2回くらいの頻度でシャンプーしています。今回はトイレで汚れてしまって臭いも気になったのでシャンプーをしました。
我が家のきなこちゃんは、かぶりものはあまりお気に召さないようですぐ取ってしまいますが、写真だけ撮らせてもらって楽しんでます。今回はそんな可愛いかぶりものと、抜け毛で作成したくまみみをご紹介します。
茶トラは柄の名前なので「茶トラ」という猫種がいるわけではありません。今回は「茶トラ」について調べたこと、我が家のきなこちゃんが当てはまっているか確認してみようと思います。
【ドギーマンハヤシ】じゃれ猫ブンブン トンボ 我が家のお気に入りのおもちゃで、もう何本目か分からないくらいリピートしています。とにかく食いつきがいいおもちゃです。このトンボを出すと興奮して「カカカ」と鳴いて食いついてきます。
羊毛(ウール)をしゃぶる(サッキング)。生後半年頃から困った行動がありました。我が家の猫きなこちゃんのウールサッキングのお話しです。
今回は実際に子猫からお迎えし、5年間お世話をしてみて感じた事とこれまでかかった費用をざっと計算してみたお話ししたいと思います。