- 2022年4月1日
【そろそろシニアの仲間入り】我が家の猫、7歳になりました!
早いもので今年で7歳です。 猫の7歳は人間の44歳くらい、猫は7歳頃からシニア期に突入するそうです。この機会にお世話に関しても見直していこうと思います
【マンションで猫と暮らす】茶トラ猫きなこの日常や困った話し、オススメ猫用品など猫のお話しです。
早いもので今年で7歳です。 猫の7歳は人間の44歳くらい、猫は7歳頃からシニア期に突入するそうです。この機会にお世話に関しても見直していこうと思います
季節の変わり目になり、猫の抜け毛が増えてきました。そして毛繕いをし過ぎてしまったのか、皮膚の一部が薄くなり、かさぶたが出来てしまいました。 手持ちのエリザベスカラーをつけたところ、少しきつくなっていたので、今回新しくソフトタイプのエリザベスカラーを購入しました。
ごきげんケアのネコペロブラシ&お手入れウォーターを試してみました!最近猫のフケが気になっていましたが、頻繁にはシャンプー出来ない…そんな時にお手入れウォーターが大活躍しました。ブラシとセットで使うのがおススメです。
ジャーキーは初めて購入しましたが、またたび配合で食いつきがとてもよく、我が家のきなこちゃんのお気に入りになりました。食物繊維配合で体内の毛玉の排出をサポートしてくれるのも嬉しいです。
今回新しいペットキャリーを選ぶポイントとして、運びやすさ(色々な持ち方が出来る)、災害時にトイレが入る程度のペットハウスになることを考えて購入しました。ペットの災害対策をかねて、キャリーケースの見直しも検討いてみてはいかがでしょうか。
2月22日は猫の日ですね。KALDI(カルディ)では8月8日(世界猫の日)と、2月22日(猫の日)の年2回、数量限定で「ネコの日バッグ」が発売されます。今回初めてネコの日バッグを購入したのですが、素敵なアイテムが沢山入っていてとっても可愛かったです。
カーペットに潜んでいた猫の抜け毛がごっそりとれました。「一毛打尽」は軽くこするだけで、布地系のものに絡みついた普段取りきれていないペットの抜け毛を掻き出してくれるので、しっかりお掃除することができます。繰り返し使えるのでエコでおススメです。
フラップを外した状態で使ってたペット用ドア、今年は寒さが厳しく隙間風が辛い!今回は寒さ対策にフェルトを使って、ペット用ドアにカーテン(のれん?)をつけたお話しです。
猫が入るとローストチキンに見えるお皿のようなクッションベッドをフェルトで作りました。レタスとトマトの飾り付きです。手縫いなので時間はかかりましたが、フェルトでざっくり作れるので作り方は簡単です。
猫用の牛のかぶりものを見つけたので購入しました!年賀状作成に使える猫ちゃんの写真が撮れ満足です。しっかりした作りでとっても可愛いですよ。