茶トラ猫

【茶トラってどんな性格?】我が家の猫が当てはまるか確認してみました

我が家の猫、きなこは「茶トラ」です。

この「茶トラ」実は猫種ではなく柄の名前なんです。

きなこ
皆さん、ご存じでしたか?

今回は「茶トラ」について調べたこと、きなこが当てはまっているかどうか比較してみようと思います。

「茶トラ」ってどんな猫?

茶トラ猫

茶トラは明るいオレンジブラウンをベースに、こげ茶やブラウンの縞模様が入る猫のことです。

この色合いから英語名で「レッドマッカレルタビー」「ジンジャーキャット」とも呼ばれます。

鼻や肉球はピンク色、瞳は黄色がかったゴールドの暖色系の猫ちゃんが多いようです。

茶トラは柄の名前なので、「茶トラ」という猫種がいるわけではありません。

日本猫のほかに、アメリカンショートヘア、マンチカン、スコティッシュフォールド、ノルウェージャンフォレストキャットといった純血種でもみられる毛色で、長毛、短毛どちらも存在します。

トラ柄

「トラ柄」にはマッカレルタビーという英語名があります。

マッカレルとは魚のサバのことで、サバに似たタビー(縞模様)が入ってることからこの名前がつけられたそうです。

トラ柄は基本はキジトラで、3種類に分類されます。
・黒と茶色の縞模様「キジトラ柄」
・黒とシルバーの縞模様「サバトラ柄」
・オレンジの縞模様「茶トラ柄」

トラ猫の共通点としては「額にM字の模様」「アイライン」「クレオパトラライン」といった3つの特徴があります。

茶トラの毛色の種類

「まるどら」
全体的にオレンジ色の毛色に濃いオレンジ色の縞模様が入っていて、白い部分が少ない。

「茶白」
顔周りや顎、お腹にかけて白い毛が入りながらも茶トラ柄の面積が多い。

「白茶」
白がベースで頭部や尻尾にポイントのように茶トラ柄があらわれる。

きなこ
茶トラよりも色味が薄く、柔らかい印象のカラーを「クリーム」と呼ぶこともあります。

茶トラはオスが多い?

茶トラは遺伝子の組み合わせが理由で、8:2の割合でオスが圧倒的に多くなります。

茶トラは大きいといわれることが多いようですが、オスが多いことが関係しているようです。
一般的にオスはメスに比べて、骨格がしっかりしていて体が多い個体が多い為ですね。

茶トラの性格

・甘えん坊
・活発
・人懐っこい
・小心者

茶トラは人懐っこく甘えん坊で性格の良い猫といわれています。

こむぎ
猫飼い初心者さんに向いてますね。

オスメスの性格の違い。
猫全般的にオスの方が甘えん坊でやんちゃ、メスの方がクールで大人びてることが多いようです。

我が家の猫は模範的な茶トラ?

きなこは「茶トラ」まるどらの男の子です。
(ちなみに雑種です。)

茶トラ猫

そして模範的?な茶トラでした。

見た目から性格まで、ほぼ当てはまりました。

きなこは抱っこはあまり好きではないですが、いつも近くに寄ってきてすりすりしてきます。

寝るときも足元か、近くにいます。

外にはまったく出たがらず、宅配便が来ただけで部屋の隅にかくれてしまいますが、家にお客さんが来た時は、しばらくすると寄って行って甘えたりします。

甘えん坊なのでさみしがりでもあります、帰りが遅かったりするとふてくされてしまいます。

茶トラは人懐っこいので、初心者さんでも飼いやすい猫だと思います。

しかしついつい甘やかして太りすぎないように注意が必要かもしれません。

皆さんも飼っている猫について調べてみてはどうでしょうか?

こむぎ
新しい発見があるかもしれませんよ。
関連記事

すっかり寒くなり、もう冬ですね。 先日あったかいお布団を出したところ、猫が一緒に寝ることが増えてきました。 寝室に猫専用ベッドを置いてから一緒に寝ることが減っていましたが、やはり寒くなるとお布団の上の方がいいみたいです。 猫に[…]

猫寝顔
茶トラ猫
最新情報をチェック