- 2020年7月26日
【抜け毛の片付けが簡単】猫のブラッシングが楽しくなるブラシ!
猫ちゃんのブラッシングにフーリーイージを使った感想。最初はよくあるタイプのブラシを使っていましたが、ブラシ自体の掃除が結構面倒だったので、フーリーイージーを購入しました。お手入れ簡単で使いやすくお気に入りのブラシです。
猫ちゃんのブラッシングにフーリーイージを使った感想。最初はよくあるタイプのブラシを使っていましたが、ブラシ自体の掃除が結構面倒だったので、フーリーイージーを購入しました。お手入れ簡単で使いやすくお気に入りのブラシです。
猫ちゃんのおしゃれなクリアカプセルベッドを購入しました。テーブルの様に脚がしっかりしているロータイプで、怪我の心配がないので、我が家の8キロの猫でも安心して使用できました。
今は大きくなりお家にも慣れて、いたずらも減りましたが、当時は結構苦労しました。物がこわれたりするのは仕方ないですが、怪我したりするのは困るので色々な対策をしていたと思います。
ブログ初心者が何とかそれらしいブログで記事が書けるようになるまでの制作記録。初期費用からサーバー申し込み、WordPressの準備までのお話しです。
人間よりはるかに高い音が聞こえると言われている猫ちゃん。どんな音が苦手なんでしょうか? 猫が嫌いな音と音が原因で起きた我が家のハプニングのお話しです。
我が家ではデオトイレとリターロッカーを使っています。ニオイの気になる季節になってきました。猫ちゃんのトイレ用品も丸洗いしてすっきりしましょう!
肉球周りの毛がもさもさしていて肉球が隠れてる…?肉球周りの毛のカットは必要なのでしょうか。5年目にして初めて肉球周りの毛のカットしましたが、とにかく大変でした。
お風呂が好きな猫ちゃんもいるようですが、苦手な子の方が多いのではないでしょうか? 我が家はトイレで汚れたり、拭いても汚れが落ちない時以外は年1~2回くらいの頻度でシャンプーしています。今回はトイレで汚れてしまって臭いも気になったのでシャンプーをしました。
我が家のきなこちゃんは、かぶりものはあまりお気に召さないようですぐ取ってしまいますが、写真だけ撮らせてもらって楽しんでます。今回はそんな可愛いかぶりものと、抜け毛で作成したくまみみをご紹介します。
茶トラは柄の名前なので「茶トラ」という猫種がいるわけではありません。今回は「茶トラ」について調べたこと、我が家のきなこちゃんが当てはまっているか確認してみようと思います。