ペット自動給餌器のお話しです。
我が家で使っているのは、わんにゃんぐるめです。
部屋飼いにした少し後に導入したので、もう4年くらい使っています。
ペット自動給餌器わんにゃんぐるめについて

ペット自動給餌器 わんにゃんぐるめ
・重さ 3kg
・ACアダプター ケーブル長さ約1.8m
・タンク容量 約700g
・24時間タイマー 5回分までセット可
(1回分 5~80g、5gきざみで設定可能)
・取り外せる餌トレイ
・噛みつき防止対応のAC電源ケーブル
(電池は使えません)
タンクに餌をいれたら、あげたい時間とグラムを設定するだけです。
時間になると音楽と共に餌が出てきます。
ボタンを長押しすると手動で5gずつ出すことも出来ます。
餌の種類によって出てくる量に若干誤差がありますが、許容範囲だと思います。
以前は夜中お腹がすくと起こしに来て困っていました。
今もたまに寝ている時に来ますが、導入前に比べたら起こされる回数が減り、よく眠れるようになりました。
自動給餌器のパーツ

パーツはこんな感じです。
透明なプラスチックの餌トレイは2つ付いていて取り外して洗えます。
餌は蓋を開ければ上から補充出来ます。
タイマーの設定が分かりにくくて最初は時間かかりましたが、1回設定してしまえば毎日決まった時間に餌が出てくるので便利です。
蓋が開いていると餌が出ない(ランプが点滅します)ので、餌を補充した後はしっかり閉めるよう注意が必要です。
・12:00 (30g)
・18:00 (30g)
・23:00 (10g)
あればあるだけ食べてしまうので、小分けに与えています。
1日110gなのでだいたい6日くらいで補充しています。

使ってみて、困ったところ
困ったところは餌の出てくる所が少し広くて、手を突っ込んで餌を出してしまった事です。
そんなに大量に出てくるわけではないのですが、餌が出ると分かればずっと手を突っ込むきなこちゃん。
タンクを外して、シリコンのコースターを半分にしたものを内側からテープで張り付けて対策しました。
揺らしても少し餌が出てくるので、タックルしている時もありました。
本体が3㎏なので倒された事はありません。

タンクを外した様子、結構端に餌が落ちています。
たまに掃除機で吸って片付けています。
自動給餌器を使った感想
決まった時間に餌が出てくるのでお仕事や外出時も安心ですし、何より寝ている時に起こされる回数が減ったので助かってます。
夜鳴きでお困りの方や、お留守番が多い猫ちゃんは試してみてはどうでしょう?
健康のために大切な水分補給。 いつもキレイなお水を飲んで欲しいですが、普通のお皿だと猫ちゃんの毛や食べかすが入ったりして、常にキレイなお水を保つのは中々難しいですよね。 我が家はペット用 循環式給水器ピュアクリスタルを使っていま[…]