我が家の猫、きなこがペットケージで怪我をしたお話しです。
子猫の頃お世話になったペットケージ、大きくなってからも自由に出入り出来るようにして部屋に置いていました。
きなこが4歳になった頃、そのケージで大変な事が起きました。
ペットケージで大怪我!?
お迎えしたばかりの子猫時代、お留守番や寝るときはペットケージを使用していました。
そして数ヶ月たって家に慣れてきた頃に、常時部屋に開放するようになりました。
ペットケージは、大きくなってからも自由に出入り出来るようにして部屋に置いていました。
ケージの上によくのぼっていたので、上には大きめのクッションがおいてあります。
ある日の深夜0時頃、リビングでテレビを見ていると今まで聞いた事の無いような鳴き声が聞こえてきました。
急いで探しにいくと、脚がケージに挟まり逆さ釣りで懸命にもがくきなこの姿が!
どうやら上から降りる時に後ろ脚を挟んでしまい、そのまま宙ぶらりんになってしまったようでした。
急いで抱き抱えて脚を抜こうとしても、がっちり挟まってしまって全然抜けません。
きなこもパニックなので飼い主の腕に爪を立て噛みつきまくる!
最終的には、きなこの猫キックでなんとかケージから脚が抜けて脱出する事が出来ました。
脚が抜けた後、きなこは大慌てで走っていきました。
部屋には救出中に抜け落ちた大量の猫の毛。
そして飼い主の腕にはくっきり噛み跡と引っ掻き傷、とても痛々しいことになっていました。
少し落ち着いてからきなこの傷口と歩き方を確認した所、とりあえずは大丈夫なようだったので動物病院が開いたら連れていく事にしました。
きなこの無事が確認出来て一安心です。
しかし飼い主の腕は大丈夫ではありません。
夜間救急にお世話になる羽目になりました。
(病院でガシガシ洗われて消毒、念のため破傷風の予防接種をして頂きました。)
翌日、動物病院へ
動物病院で見てもらった所、捻挫や骨が折れたりはしていませんでした。
しかし傷口を気にして舐めてしまうのでエリザベスカラーをつけることになりました。
大事に至らなくてよかったですが、本当に大変でした。
その後、対策したこと
その後ペットケージは片付けました。
片付けるまでは上に大きめの厚手の毛布をかけて上から1/3くらい覆う様な形で脚が挟まらないように対策してました。
ペットケージで注意したいことまとめ
もしも留守中や気付かない時にこの様な事が起きてしまったら…とても悲しい結果になってしまうかもしれません。
ペットケージは猫が小さい時や病気の時、必要に応じてとても便利だと思います。
今は片付けてしまいましたが、必要な時がくればまたお世話になる事もあるでしょう。
現在ペットケージをご利用中、またはこれから使う予定のある飼い主さん、大切な猫の為に何かしらの安全対策をご検討ください。
設置場所や猫の性格にもよると思いますので、行動をよく観察してそれぞれにあった工夫をされてくださいね。
飼い猫には首輪をつけるのが当たり前だと思っていました。 きなこ 今は種類豊富で可愛い首輪がいっぱいありますよね。 猫をお迎えする前は、可愛い首輪をつけるのを楽しみにしていました。 結果としましては、あることをきっ[…]