最近、宇宙船の様な猫ちゃん用の透明なカプセル商品がたくさん販売されていますね。
よく見かけるものはキャットタワーに取り付けできるベッドでしょうか?
360°視野で猫ちゃんを観察出来る素敵なベッド。
我が家も欲しいなと思っていたのですが、きなこちゃんは8キロです。
キャットタワーに取り付けても重さに耐えられず、キャットタワーが倒れてしまうはず…なので、あきらめていました。
透明なカプセルベッドのテーブルタイプを見つけ、即購入しました。
今回は組み立てから、実際に使ってみた感想をお話ししたいと思います。
キャットクリアカプセルテーブルについて
キャットクリアカプセル/テーブル
(約) 幅52×奥行50×高さ17cm
【ドーム】内寸直径30cm
・重さ 2kg
形がおしゃれな、テーブルのようなベッドです。
天板の真ん中にカプセルボウルを入れる所があります。
ボウルの内径は約30センチで、取り外しができるのでお手入れ簡単です。
キャットタワーに取り付けるものと違い、脚がついているので大きめな猫ちゃんにも安心です。
我が家の8キロのきなこちゃんも問題なく使えました。
組み立てはとっても簡単!
箱を開けた様子がこちら。
しっかり梱包されていました。
入っているパーツは全部で5種類。
・カプセル
・脚 3本
・ネジ 9本
・六角レンチ
海外製品の様ですが、日本語の説明書もちゃんとついていました。
組み立ては本当に簡単です。
脚1本につき3カ所を六角レンチでネジ止めして、天板にカプセルを乗せるだけです!
5分くらいで完成しました!
見た目もおしゃれで、大きすぎないのでお部屋に置きやすいです。
早速使ってみました
収まっているかは微妙ですね…。
なかなか入ってくれないので、最初は抱っこしていれてあげました。
中に入ってはくれましたが、まだ慣れていないので丸まって寝てくれませんでした。
カプセルベッドに入っていると面白い見た目になりますね。
透明カプセルの横から肉球を観察することができました!
ちょっと気になった所
本体自体が軽めなのですが、脚に滑り止めがついてないので出入りの際に動きやすいです。
我が家はとりあえず部屋の角に設置しました。
フローリングの上なので、なにか滑り止めになるものを付けようかと考えてます。
キャットクリアカプセルテーブルを購入した感想
透明のカプセルベッドの中に入っているきなこちゃんを観察するのが楽しいです。
テーブルの様に脚がしっかりしているロータイプで、怪我の心配がないので安心できます。
見た目もおしゃれでお値段もそこまで高くないので購入してよかったです。
