我が家の猫部屋のご紹介です。
目次
部屋をスッキリ見せる
リビング横の猫部屋です。 押入れの扉を半分くらい閉めると、来客時など猫のトイレを隠す事ができます。

・自動給餌器 (わんにゃんぐるめ)
・循環式給水器 (ピュアクリスタル)
この部屋は猫用品以外は、カーペットとマッサージチェアだけにしてスッキリさせています。

関連記事
ペット自動給餌器のお話しです。 我が家で使っているのは、わんにゃんぐるめです。 部屋飼いにした少し後に導入したので、もう4年くらい使っています。 こむぎ これから自動給餌器を検討されている方の参[…]
関連記事
健康のために大切な水分補給。 いつもキレイなお水を飲んで欲しいですが、普通のお皿だと猫の毛や食べかすが入ったりして、常にキレイなお水を保つのは中々難しいですよね。 我が家はペット用 循環式給水器ピュアクリスタルを使っています。 […]
押入れを猫用に改装

押し入れの寸法
(約) 縦 180×横 120×奥行 80cm
押入れの上の方に突っ張り棒でカフェカーテンをつけています。
・トイレ2つ(デオトイレ)
・汚物用ゴミ箱 (リターロッカー)
・爪とぎ(カーペットタイプ)
・脱臭機(プラズィオン)
・ビーズクッション
・キャットタワー
トイレはデオトイレのフードカバーあり、なしの二種類をつかってます。
トイレの下にはペット用の消臭防水マットを敷いています。
関連記事
我が家ではデオトイレを2つとリターロッカーII(ペットの汚物用ゴミ箱)を使っています。 猫トイレの排泄物の掃除は毎日していると思いますが、トイレ本体やゴミ箱などはどうでしょうか? 猫のトイレについている汚れや雑菌、ニオイなどは毎[…]

リンク

ペットケージを片付けたので、今の配置になりました。
関連記事
我が家の猫、きなこがペットケージで怪我をしたお話しです。 子猫の頃お世話になったペットケージ、大きくなってからも自由に出入り出来るようにして部屋に置いていました。 きなこが4歳になった頃、そのケージで大変な事が起きました。 […]
脱臭機 PLAZION(プラズィオン)でニオイ対策
ニオイ対策として、脱臭機を設置しています。 元々空気清浄機はあったのですが、マンションで室内飼いですし、トイレのニオイが気になるので購入しました。
大きさ
高さ64.3×幅27.4×奥行26.2
重さ 6.9キロ
・脱臭…3way脱臭でお部屋のすみずみまで強力脱臭
・集じん…空気中に漂うペットの毛や花粉などをキャッチ

リンク
空気清浄機と脱臭機の違いとは?
・空気清浄機…ニオイ成分をフィルターに吸着してニオイをとる脱臭方式。 ・脱臭機…ニオイ成分を触媒で分解してニオイをとる脱臭方式。同じ様に思ってましたが脱臭方式が違うんですね
脱臭機はペットのアンモニア臭に効果的です。
脱臭機を使ってみて思ったこと
とくに設定らしいものはなく、設置して電源いれるだけなので簡単です。 お手入れもフロントパネルを外して、掃除機で集じんフィルターのホコリを吸い取るくらいです。 空気清浄機よりちょっと厚みがあるなと思いました。 ニオイが気になる時は急速を押すと1時間最大能力で運転してくれます。 (そしてその後、元の運転に戻ってくれます。)トイレのあとだけではなく、急な来客の際にも使えます。
猫は押し入れの中がお気に入り

ハンモックに全然収まってないのですが、本人は入っているつもりのようです。
我が家の猫部屋まとめ
猫にとって快適で、人間も暮らしやすいように、これからも工夫していきたいと思います。 今後はもう少し上下運動が出来るようしたいと考えています。ダイエット頑張ります。
皆さんの参考になれば嬉しいです。
関連記事
猫用に宇宙船の様な透明なカプセル商品がたくさん販売されていますね。 よく見かけるものはキャットタワーに取り付けできるタイプのものでしょうか? 360°視野で猫ちゃんを観察出来る素敵な宇宙船ベッド。 欲しいなと思っていたのですが[…]